本文へ移動

賀茂祭りのゆらい

 「まつり」という言葉は「祀る」の名詞形で、本来は神を祀ること、またはその儀式を指すものでした。この意味では、個人がそういった儀式に参加することも「まつり」であり、現在でも地鎮祭、祈願祭などの祭がそれにあたります。 日本は古代において、祭祀を司る者と政治を司る者が一致した祭政一致の体制であったため、政治のことを政(まつりごと)とも呼びます。 また、祭祀の際には、神霊に対して供物や行為等、様々なものが奉げられ、儀式が行われました。その規模が大きく、地域を挙げて行われているような行事の全体を指して「祭」と呼ぶこともあります。しかし宗教への関心の薄れなどから、祭祀に伴う賑やかな行事の方のみについて「祭」と認識される場合もあり、元から祭祀と関係なく行われる賑やかな催事、イベントについて「祭」と称されることが一般化しました。賀茂神社の祭りは賀茂大神様を祀り、神の御加護を受けたい人々と神霊との元から執り行われてきた催事なのです。
賀茂神社
〒523-0058
滋賀県近江八幡市加茂町1691番地
TEL.0748-33-0123
FAX.0748-36-3830
------------------------------
TOPへ戻る