本文へ移動

境内写真集

境内の写真

賀茂神社の境内は古来は「境内14町」とあり、約4万数千坪ありました。時代と共に減少し、現在は「9町9反」あり、約三万坪以上が境内であります。
壮大な境内には直線400メートルの馬場があり、神域は「御猟野乃杜」と称する桧や杉等を中心とした森厳なる神域であります。
境内は賀茂大神様のおはします杜でありますが、神の中心的な区域を除き、遊歩道があります。
この遊歩道は、ゆっくりと歩き、深呼吸をしながら神様の大御威を頂き、明日への活力を吸収して頂く場所であります。
北側には約二百本の桜並木が並び、奥森には紅葉の庭、桃の木々、紫陽花苑、菖蒲池等四季を通じて花が咲いています。
花を見て目を癒し、香を嗅いで鼻を癒し、呼吸をして体を癒し、さえずりを聞いて耳を癒し、会話を交わして口を癒し、森に入って感性を癒し、六感全てを癒し、明日への活力を養って頂きたいと思っております。
是非とも、お詣りにお越し頂いた際、近くへ来た際には、お立ち寄り頂き、活力を養って下さい。
境内鳥居前です。これより神域です。
夕方に鳥居を横切って太陽が沈みます。裏鬼門の方面を向けて造営されています。
鳥居をくぐった所の風景です。この位置には馬をつなぐための杭が常設されています。いつでも馬をつなげるようにしてあります。
この奥の朱の鳥居の奥には連理の榊があります。
古木百選の一つ「連理の榊」です。
日本の木が一本に結ばれた「榊」は全国でも珍しい木です。
この所には元々相生の松が生えていましたが、老木となり、枯れてしまいました。そこからこの榊の木が生えてきたとされています。
当社の神馬です。
ここで、お詣りするために心身共に清浄に、そして身なりを正し、身を引き締めるために手をすすぎ、口をすすぎ、清める場所です。
悪いものは「見ざる、言わざる、聞かざる」とされる三猿がいます。
末社若宮神社です。仁徳天皇をお祀りしています。
御神木です。樹齢800年とも言われます。
夫婦榊として霊験を現されています。
賀茂大神様のお鎮まりになる本殿です。
年間約60回の祭典はここで行われます。
境外にある摂社日吉神社です。
4月14日前の土曜日に宵宮祭、翌日曜日に例祭を行います。
この奥には賀茂大神様の御神霊が宿る祭祀庭があります。
三万坪の境内です。鬱蒼と生い茂る木々に圧巻です。
 
この木は神木とされています。
伝承では、古来ここに雷が落ち、幹の中心が焼け、表皮のみとなりました。現在も成長を続けています。
ここで競馬を行います。直線400メートルあり、幅も広いところでは10メートル以上あります。
境内の遊歩道です。
御旅所の賀茂大神様のお鎮まりになる地です。
年に2度ここでお祭りを行います
御旅所です。
紅葉の庭です。
紫陽花が90株植わっています。
菖蒲池です。
古来、自然崇拝の時代の祭祀が行われた地です。
非常に霊気の強い所です。
ここは、心が病んだ時や、災い等により苦しんでいるときには特にお詣りを戴き、賀茂大神様の霊威に触れて、癒して頂く場所です。
賀茂神社
〒523-0058
滋賀県近江八幡市加茂町1691番地
TEL.0748-33-0123
FAX.0748-36-3830
------------------------------
TOPへ戻る