本文へ移動

1月のまつり

1月(睦月)

睦月は、新年の始まりに親族家族が互いに往き来し、仲睦まじくする月から来ています。

人は一人では生きていなく、多くの方々に支えられて生きています。ものごとの始まりには、お互いに心を通わせ、睦まじい心で1年の慶を願いましょう。

1日 午前零時 若水祭

年の替わった午前零時、初奉鼓の鳴り終わった後、宮司以下神職は御本殿にてお祓いの後、境内の「御神池」に進み、一番最初の水を汲み上げ、御本殿にお供えします。これは、若返りの意味があり、大神様にこの水を捧げ、広大無辺の御神威を崇敬者の方々へお授け頂けるよう、お祈り致します。

1日 午前10時 歳旦祭

《中祭》新年を迎え、賀茂神社御本殿の御扉をお開けして祭典を行います。

この1年間の氏子崇敬者の方々のご健康とご多幸をお祈りします。

3日 午前9時 元始祭・新年交通安全祈願大祭

元始祭は、年の始めにあたり、天孫降臨に始まる国の大元を寿ぎ、皇室の御繁栄と国家の隆昌をお祈りします。全国の神社でも行われているお祭りです。宮中祭祀の一つです。

交通安全「車」守護神と崇められる賀茂大神様に新年に車のお祓いと交通安全でお過ごし頂けるよういのります。
当日境内の馬場にある「車祓所」にて、午前中までお車をお持ち頂けました方には、お車をお祓い致しております。

7日 午前10時 七草粥祭・弓始祭

七草粥祭
春の七草をおかゆにして、神様にお供えし、無病息災をお祈りします。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」これぞ七草
とうたわれ、薬草として食しております。
弓始祭
古来は武道始めの儀式でありました。そのことから武術の発展を祈ります。また、当社は災い封じの神社でありますことから、災いを封じ込めるために「鬼」とかかれた的を射て、魔除けを祈ります。
また、「矢」は当社は御祭神「賀茂玉依比賣命」とゆかりがあり、特別の丹塗矢は、安産・子授け・縁結び・商売繁盛の霊験があるとされています。

正月第二日曜日 午後1時

全国「馬・競馬・乗馬」安全祈願大祭並びに新年馬乗初式
日本最古の国営牧場に鎮座し、1300年以上のの馬とゆかりある日本の『馬の聖地』たる賀茂神社の御神前で全国にいる馬や馬事に携わる方々、競馬・乗馬関係者の一年間の安全祈願大祭。
当日は周辺の乗馬クラブ様が馬を連れてきて、馬のお祓いや、乗初の儀式を行います。また、乗馬体験もできます。

15日 午前6時 古神札焼納祭

氏子崇敬者の方々の家の正月飾りを始め、お守りお札等を焼納致します。

当日午前6時、御本殿にて鑽(き)りだされた忌み火を御神前に灯し、古神札焼納祭を行い、その後、正月飾りを始めお守りなどを境内の忌竹に囲まれたところの斎場に納め、ご神前の忌み火にてお炊きあげを行います。

15日 午前10時 小豆粥祭

小豆粥を神様にお供えし、氏子崇敬者の方々の無病息災を祈ります。古来からこの小豆粥を作るときに使用した掻き棒で妊婦の腰をなぜると安産になると言われています。

初馬祭

1月の初午の日に行います。
賀茂大神様と千三百年の間の馬の霊を祀る神様に一ヶ月間の馬と馬事の繁栄と崇敬の皆様のご多幸を祈ります。
賀茂神社
〒523-0058
滋賀県近江八幡市加茂町1691番地
TEL.0748-33-0123
FAX.0748-36-3830
------------------------------
TOPへ戻る